【写真講座】Lesson1 カメラ選びの際に気をつけること

目次

Lesson1 カメラ選びの際に気を付けること

peさーん!私カメラ女子になりたいんです!カメラぶら下げてたらお洒落女子だと思われるじゃないですか!

へー。

ということで、peさん選んでください!

嫌でし。

えーひどーい。(´;ω;`)

可愛くお願いしたらいいよ。

peさん大好きなので、お願いします♡

可愛いからいいよ。じゃあやっていきましょう。

peさんって意外とちょろいんだな、、、

それじゃまずカメラの種類について説明していくよ。

デジタルカメラの種類について

現在流通しているカメラで主流となっている種類は「デジタルカメラ」です。

画像をデジタルデータで管理しているので、写真屋さんで現像することなく、撮ったらすぐに確認することができる便利な時代になりました。

一般的にデジタルカメラには【一眼レフカメラ】【ミラーレスカメラ】【コンパクトデジタルカメラ】と呼ばれてる3種類があります。それぞれのカメラに特徴があるので、皆さんの使い道に合致したカメラを選んで購入すると良いと思います。

一眼レフカメラ

皆さんがカメラを創造するとき、一番最初に頭の中に浮かぶカメラがこちらの一眼レフカメラでしょう。

レンズ交換可能でカメラの中に光をファインダーに導くミラーが搭載されているカメラです。

※一眼レフカメラのレフって【レフレックス:refrex】のレフらしいですよ。光を反射するという意味を持っております。

ファインダーを覗いて、自分の世界にのめり込みながら写真を撮りたいと考えてる人はこちらの一眼レフカメラを購入するのが良いかと思います。写真を撮ってる感じがすごくて私は一眼レフカメラが一番好きです。

メリット

  • タイムラグが発生しない
  • かっこいい
  • 高画質
  • ボタン配置が優れており、快適な撮影が可能
  • 堅牢な作りで雨、砂に対して比較的強い
  • 交換レンズの種類が多い

デメリット

  • カメラが大きい
  • シャッターを切るまで仕上がりが見えない

ミラーレスカメラ

レンズ交換可能ですが内部にミラーが無いため、写真を背面モニターやファインダー内で映像として出力する機構のカメラです。

ミラーがないため比較的シンプルな内部構造となるため、サイズの小型化が実現可能です。

設計思想が新しいので即座にSNSに投稿できる等の便利機能が備わっている機種が多いように思います。

画質と撮影の手軽さを求める方はミラーレスカメラを購入するのが良いと思います。

ミラーレスカメラも使いますが、子供とか予想外の動きをする被写体を撮るのに便利ですね。

メリット

  • ファインダー上で仕上がりが見える
  • カメラが小さい
  • 高画質
  • データ転送などの付属機能が多い

デメリット

  • タイムラグがある
  • 動体AFが苦手
  • 交換レンズの種類が少ない

デジタルカメラ

レンズ交換不可で、内部に鏡がなく光の情報を背面モニターやファインダー内で映像として出力する機構のカメラです。

レンズ交換できない分、レンズとカメラの相性がいいので失敗しにくいカメラです。

またレンズ交換機能がない分、圧倒的にコンパクトです。

メリット

  • 圧倒的に小さい
  • 比較的安い

デメリット

  • 画質が一眼レフ、ミラーレスカメラに比べ劣る

こんな感じなんだよね。なんとなくわかったかな?

はい。それぞれ良いところと悪いところがあるんですね♡
でも結局知れば知るほど悩んじゃいます、、、どうしましょう、、

ぺこちゃんはカメラ女子でお洒落さを重視するなら、ミラーレスが良いと思うよ。
ミラーレスってなんだかんだ最新の思考なので、各会社がんばっていてすごいです。
一眼レフカメラとコンデジの良いところ撮り感がすごいので。

じゃあ、ぺさんを信じてミラーレスにします♡

そうしましょう。
次はセンサーサイズについてお話していきますよ。

イメージセンサーサイズについて

カメラの心臓部ともいえる光を受け取るイメージセンサーは各サイズによって、それぞれ特徴があります。

今後のレンズ選びにも関わってくるので購入前に心して覚えましょう。

今回は流通しているカメラに搭載されている主要なサイズについて説明していきます。

各センサーサイズの名称

イメージセンサーは各サイズによって、名称が分かれております。

基本的にセンサーサイズが大きいほど、画質が良くなります。

カメラ選びの際には予算の許す範囲で一番大きいセンサーサイズのものを購入すると良いと思います。女性の場合はカメラの重さも考慮するように気を付けてくださいね。フルサイズは重いです。

センサーサイズ

センサーサイズによる焦点距離の違い

センサーサイズにより、画角の焦点距離が変わることも覚えておきましょう。

フルサイズのカメラを使っている場合は書いてある通りの焦点距離を買えばいいのですが、APS-Cやマイクロフォーサーズの場合、欲しい画角の焦点距離と実際のレンズの焦点距離に差があるので気をつけましょう。以下の表を参考にしてください。

センサーサイズレンズの焦点距離倍率35mm判換算焦点距離
フルサイズ50mm50mm
APS-C (キャノン以外)50mm約1.5倍75mm相当
APS-C (キャノン)50mm約1.6倍80mm相当
マイクロフォーサーズ50mm約2倍100mm相当

こんな感じです。難しいよね。とりあえず大きいの買っておけばいいよ。
上級者の中には背景をぼかさずに明るく撮りたいとかで、あえてマイクロフォーサーズとか使う人もいるけど、
とりあえず最初は大きいの買うと簡単に良い写真撮れて写真が楽しくなると思うよ。

わかりました♪
じゃあ私はフルサイズにします!

それがいいと思うけど、結構値段が高いけど大丈夫?

高くて買えませんでした、、、
APS-Cならなんとか予算内です(´;ω;`)

まあ余程のお金持ちか、カメラに命かけてる人でなければそうなると思います。
でもAPS-Cでもスマホで撮ってる人は感動するレベルで撮れると思うので問題ないですよ。

そうなんですね!私じゃあAPS-Cにします♪

ほいじゃ買う前に最終確認しましょうか!

購入前の最終確認

大きさと重さ

あなたが選んだカメラの大きさと重さ大丈夫ですか?重すぎると持ち歩かないことが増えてしまいますので、筋力にあったカメラをきちんと選びましょう。

有効画素数

あなたが選んだカメラの有効画素数が大きすぎませんか?正直1600万画素程度あれば十分です。高画素過ぎるとパソコンや携帯のスペックもあげないと見るのも大変です。

背面モニターの動作

背面モニターは動きますか?背面モニターが稼働するとローアングル等多彩な撮影ができるようになります。ついてた方が何かと便利です。

ファインダーの有無

ミラーレスの方、電子ファインダーついてますか?電子ファインダーついてないと屋外で太陽光が強い日などは画面が見づらいです。必ずファインダーがついてるものを買うようにしましょう。

こんな感じかなー!これさえ踏まえれば割と満足のいくカメラになると思うよ。

peさんありがとうございました。これで私も晴れてお洒落カメラ女子になれそうです♡
一緒にヨドバシ行きましょう。

めんどくさいので、嫌でし。
代わりに各センサーサイズのおすすめのカメラ教えます。

2020年7月版 peさんのおすすめカメラ

フルサイズ

Nikon d850 私の相棒カメラです。
最強だと思ってます。超高画素なのでその時の空気感みたいなのも切り取れます。
※パソコンもそれ相応のスペックのパソコンが必要ですが、、、

Nikon d750 私の元相棒カメラです。
フルサイズにしては軽くて安くて夜も強くてとても良かったです。
d850購入の際に資金難で泣く泣く手放しました。

Nikon z6 こちらも私の相棒です。
Nikon初のフルサイズミラーレス機です。軽くてフルサイズいいですよね。
顔見せないと笑ってくれないので子供撮るときに重宝してます。

SONY α7 III
Sonyのフルサイズミラーレス機です。ミラーレスといえばSONYです。
レンズの種類も増えてきており、ミラーレスフルサイズといえばSONYと言える最高のカメラかと思います。
今初めてミラーレスを買うって人はSONYミラーレスが最善の選択かと思います。

・APS-C

Nikon z50
Nikon初のAPS-Cミラーレス機です。軽くて標準でついてくるレンズも小さくて映りが良いと評判です。
少々お高いので値段が落ち着いてきたら、私も欲しいです。。

Nikon d5600
NikonのAPS-C一眼レフ機です。
レンズ2本、バリアングル液晶付きで値段も7万円前後ですので、一番最初の入門機としては一番おすすめです。
私も一番最初に買ったカメラは同ランクの5世代前のNikon d5100でした。

SONY α6400
カメラだけでなく、動画も撮りたいなって方は、SONYのα6400がおすすめです。
Youtubeでかっこいい動画撮ってる人、大体このカメラ使ってますね。

・マイクロフォーサーズ

OLYMPUSが撤退したので個人的にマイクロフォーサーズは廃れていく気がしていて
あまりおすすめできないですね。軽くて可愛いカメラが多いので好きですが、、
iPhoneカメラの性能が上がり過ぎてて、マイクロフォーサーズレベルだと違いを感じなくなってきてしまってるのもあるかと思います。PC画面や印刷して写真で見ると全然違うんですけどね。

以上、皆さん自分にあったカメラをぜひ店頭で触って持って選んでみましょうね。

カメラって高いのでね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA